営業の要!キャバ嬢が覚えたいメール(LINE)テクニック

キャバ嬢は店での接客も大切ですが、それと同じくらいメールやLINEでの営業も必要となります。
メールで適度にお客さんと連絡をとることで、リピーターや常連、太客を増やすことができるのです。
今回はキャバ嬢が身に着けておきたいメールのテクニックについて紹介します。

目次

キャバ嬢が身につけたい営業メール(LINE)のテクニック

キャバ嬢として働くのならば、営業メールのテクニックは身に着けておきたいものです。
なぜメールが大事なのかというと、まずお客さんを離さないため。特に初めて相手にするお客さんは、飽きっぽい人も中に入るため、交流を怠るとすぐに店に来てくれなくなります。
そういった人たちを自分の客にするためには、メールで適度に交流して、お客様に興味があるように思わせることが大切なのです。

他にも、常連として来ているお客さんに対しては引き続き自分を指名してもらうために必要です。
お店では親し気に話していても、メールを一切しないのではただのお客さんとしてしか見られていないと思われてしまい、いつしか指名されなくなってしまうことも。これではせっかく手に入れたお客さんが皆いなくなってしまいます。
既に自分を指名してくれている人たちをつなぎとめるために、メールでの交流は欠かさないようにしましょう。

避けた方がいいメールの送り方

しかし、メールはただ送ればいいというわけではありません。中には避けた方が良いメールの送り方というものもあります。
まずは同じ曜日・時間に送ることです。これは定期的に送られている、いわゆるビジネスメールやメルマガのような印象を与えてしまいます。
面倒だから毎回同じ曜日や時間に送っているんだろうと思わせてしまうため、これはおすすめできません。

次に文が短すぎることです。たとえば「今日はお店に来てくれてありがとう」という文だけだと、本当にありがたいとは思ってなく、あくまでも仕事としてメールをしているんだなという印象を与えてしまいます。
もちろんメールも仕事内容の一つではあるのですが、それをお客さんに感じさせてしまうのではまだまだ三流です。本当に楽しくメールをしているという雰囲気を出すのが大切なのです。
ですが、長すぎるメールもあまり良くありません。長すぎると今度は読むほうも大変になってしまいます。
メールは長すぎず、短すぎずといった感覚が大切なので、覚えておきましょう。

写真を一緒に送ると効果的

メールを送るときは、写真を一緒に送ると効果的です。
文字だけだと、やはり事務的なメールになってしまいがち。文字はどんなに嬉しそうな文章にしていても、感情が伝わりづらいという欠点があります。
しかし顔写真を載せてあげると、本当に嬉しいのだろうという感情が伝わりやすくなるのです。

他にも写真には説得力もあります。例えばお客さんから誘われたときに用事があった場合は、「ちょっと今友人と食事中なんです」といった具合で食事をしている風景を写真で送ってあげれば、本当に予定が空いていないということが証明できますよね。
これが文章だけだと嘘をついていきたくないのでは、と思われる可能性があるのです。
顔写真にはまた会いに行きたくなるような効果があるので、写真を送るときは顔写真を送るのをおすすめします。